このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
言語選択
言語の選択:
日本語
English
お知らせ
現在のお知らせはありません。
リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
その他 / Others
学位論文 / Thesis or Dissertation
図書 / Book
教材 / Learning Material
学術雑誌論文 / Journal Article
D_紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
D_学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
D_図書 / Book
図書の一部 / Book
D_その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
7その他
2論文
Permalink : http://hdl.handle.net/10723/00003411
アマルティア・センの潜在能力論とその発展的応用
利用統計を見る
File / Name
License
Repository Okabe+5.pdf
Repository Okabe+5.pdf (1.13MB)
[ 441 downloads ]
アイテムタイプ
その他 / Others
言語
日本語
キーワード
善い生活(well-being), 潜在能力, 自己実現, 実践哲学
著者
岡部 光明
抄録
主流派経済学において前提される人間は、利己主義的かつ合理的に行動するという単純な人間像であるが、人間の本性はもっと多面的である。このため、人間の一面だけに焦点を当てつつ社会を理解しようとする主流派経済学は、社会科学として本質的な問題を抱えている。経済学のこうした状況を手厳しく批判するととに、新しい研究方向を提示したのが経済学者・哲学者アマルティア・センである(1998 年にノーベル経済学賞を受賞)。本稿では、人間の幸福と社会のあり方を理解するために彼が提示した潜在能力論(capabilities approach)という枠組みを概観した。次いで、その人間観を発展的に応用したものとして位置づけることが可能な一つの人間論ないし実践哲学を紹介するとともに、それが持つ社会的含意を論じた。主な論点は次のとおり:(1)人間の幸福あるいは善い生活(well-being)を捉える方法として従来、効用(utility)を基礎とする主観的アプローチ、財産(resource)を基礎とする客観的アプローチが標準的なものとして存在した、(2)それらの欠陥を補正するためにセンが開発したのが潜在能力アプローチでありそれは主観的要素と客観的要素の両方を含む、(3)人間の潜在能力の開放を重視するその思想は自己実現を重視する現代の一つの実践哲学と重なる面がある、(4)その実践哲学は、普遍性、現代性、社会性、そして実証性を備えているので今後の展開が注目される。
登録アイテムの利用にあたって
このリポジトリに登録されているアイテム(論文等)を利用する場合は、著作権法で定められた権利制限の範囲内でおこなってください。
上記の利用によって生じた利用者の損害については、大学は一切責任を負いません。
リンクリスト
検索
リポジトリ運用規定
明治学院大学機関リポジトリ運用規程
リポジトリ登録申請書
登録申請書(刊行物)
登録申請書(個人)
出版社などの著作権ポリシーを知りたい
SCPJ
学協会著作権ポリシーデータベース
SHERPA/RoMEO
Publisher copyright policies & self-archiving
学術情報を検索したい
Google Scholar
世界の学術情報を検索する
CiNii Articles
日本の学術情報を検索する
OAIster
世界の機関リポジトリに登録された学術情報を横断検索する
JAIRO
日本の機関リポジトリに登録された学術情報を横断検索する
お問い合わせは図書館の機関リポジトリ担当までメールをお送りください
Powered by
WEKO