@article{oai:meigaku.repo.nii.ac.jp:00003271, author = {金沢, 吉展 and 上野, まどか and 横澤, 直文 and 中山, 愛実}, journal = {明治学院大学心理学紀要 = Meiji Gakuin University bulletin of psychology}, month = {Mar}, note = {カウンセラー(CO)5名(8ケース)とクライエント(CL)6名を対象に,面接において最もプラスの方向に進んだと思われる体験と最もマイナスの方向に進んだと思われる体験について,半構造化面接により調査を行った。得られた語りについて質的分析法を用いて分析を行った結果,安心して話したいという基本的なニーズをCL全員が有していることが示された。また,CLのうち5名は面接プロセスのいずれかの時点において心地よさを感じられない体験を有しており,その際には,受容・共感や,明確な枠組みなどが提示されていなかったと感じていたことが示された。COの対応がCLの現状や状態に合わない時にはCLにとって負担となる場合があることも示された。COは,CLが安心して話せる態度,言動を示し,CLを守る枠組みを維持するとともに,CLの状況・ニーズについて十分にアセスメントを行う必要があることが示唆された。 Five counselors(representing 8 cases)and 6 clients participated in semi-structured, individual interviews on positive and negative experience in therapy. Transcripts were subjected to qualitative analysis. Results indicated that all clients wanted to discuss personal material in a secure setting where they could feel safe. Five of the clients experienced discomfort in the process of counseling, when acceptance, empathy, and/or a clear boundary were not provided. Counselor's interventions that failed to meet clients' needs led to distress for clients. Counselors should be accepting and empathic, present a clear therapeutic framework, as well as accurately assess and respond to clients' needs., Article, 【原著/Original Articles】}, pages = {13--26}, title = {臨床心理面接におけるカウンセラー・クライエント関係に関する研究―カウンセラー・クライエント両者の体験の質的分析―}, volume = {30}, year = {2020} }