WEKO3
アイテム
経済学の新展開,限界,および今後の課題
http://hdl.handle.net/10723/1401
http://hdl.handle.net/10723/140155318ce8-dd4a-4245-a18c-d503b927591d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 経済学の新展開,限界,および今後の課題 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Recent Trend in Economics: New Developments, Limitations, and Future Issues | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
岡部, 光明
× 岡部, 光明
× OKABE, Mitsuaki
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿では,近年における経済学の発展を振り返るとともに,その強さと弱さを指摘し,今後の対応方向を考察した。その結果(1)近年の経済学は精緻化・体系化,新しい手法や概念の導入,他の隣接学問領域との連携などが進み,大きな発展を遂げている,(2)その大きな理由は人間行動に関する比較的単純な前提にある,(3)その前提が経済学の論理の強さ,他領域への進出(経済学帝国主義)をもたらす一方,不適切な公共政策につながった面がある,(4)今後は多分野との共同研究,前提条件の見直し,各種「中間領域」の研究対象への取り込み等を目指す必要がある,などを主張した。 | |||||||||
書誌情報 |
明治学院大学国際学研究 = Meiji Gakuin review International & regional studies 号 36, p. 29-42, 発行日 2009-10 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0918-984X | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12017709 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 明治学院大学国際学研究会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Article |