ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 15国際学部
  2. 1国際学研究
  3. 37号(2010年3月)

ウズベキスタンのウスマーン写本―「世界最古」のクルアーン(コーラン)写本―

http://hdl.handle.net/10723/1467
http://hdl.handle.net/10723/1467
256ca09e-4d88-4ca4-af8c-07c507eb451f
名前 / ファイル ライセンス アクション
kokusai_37_87-93.pdf kokusai_37_87-93.pdf (2.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-09-13
タイトル
タイトル ウズベキスタンのウスマーン写本―「世界最古」のクルアーン(コーラン)写本―
その他のタイトル
その他のタイトル The ‘Uthmānic Codex in Uzbekistan: The “World’s Oldest” Codex of the Qur’ān: Perspective Paper
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大川, 玲子

× 大川, 玲子

大川, 玲子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 2195
姓名 OKAWA, Reiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿でとりあげるのは,「最古のクルアーン写
本」と言われる,ウズベキスタンの首都タシケン
トにあるクルアーン写本である。この写本は数奇
な運命をたどってアラビアの地から中央アジアに
もたらされたという伝説を持つ。そして第三代カ
リフのウスマーン(在位644-656 年)や中央アジ
アの英雄ティムール(1405 年没)に結び付けられ,
国宝級の扱いとなっている。またユネスコにも
Memory of the World(世界の記憶)として登録さ
れるなど,その価値は広く認められている。
 しかし,この伝説の信憑性に関して不明瞭な点
が多いのも確かである。ここでは,この伝説の「ウ
スマーン写本」(別名「サマルカンド写本」)をめ
ぐって,その由来を再確認しながら,その意義や
課題について考えたい。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 【研究メモ/Research Memorandum】
書誌情報 明治学院大学国際学研究 = Meiji Gakuin review International & regional studies

巻 37, p. 87-93, 発行日 2010-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0918-984X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12017709
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 明治学院大学国際学研究会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:10:52.939235
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3