WEKO3
アイテム
現代金融の特徴,評価,課題 : 基本に立ち返った考察
http://hdl.handle.net/10723/1257
http://hdl.handle.net/10723/12579f2a0d0c-4127-4914-9b85-b51be7a2e857
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-05-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 現代金融の特徴,評価,課題 : 基本に立ち返った考察 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
岡部, 光明
× 岡部, 光明
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿では,近年の主要金融問題を金融の原点に立ち返って考察するとともに,政策課題を明らかにした。その結果(1)情報通信革命を背景に金融の風景は近年大きく変化している,(2)長期不況とデフレ状態から脱却する政策として日本銀行の金融政策への期待が引き続き非常に強い,(3)しかしそうした期待は政策の有効条件が喪失していることに対する理解不足がある,(4)またそうした期待は金融政策と財政政策の境界曖昧化につながるものであるため民主主義に則した政策運営の面からも問題がある,(5)デフレ脱却と経済活性化には各種構造政策を実施することが有効かつ正道である,などを主張した。 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 研究メモ | |||||||
書誌情報 |
明治学院大学国際学研究 = Meiji Gakuin review International & regional studies 号 42, p. 57-80, 発行日 2012-10 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0918-984X | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12017709 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 338 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治学院大学国際学研究会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article |