WEKO3
アイテム
「排除する社会規範」を超えたコミュニティづくり(中間報告)
http://hdl.handle.net/10723/1453
http://hdl.handle.net/10723/1453d8884ce6-062f-4675-bbe9-b1d30f3c2d63
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-12 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「排除する社会規範」を超えたコミュニティづくり(中間報告) | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | The reconstruction of the intimate spheres for combating social exclusion : Interim report | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
浪岡, 新太郎
× 浪岡, 新太郎
× NAMIOKA, Shintaro
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究では、コミュニティ重視の政策による排除の(市民)社会規範の強化の射程を理解する ことを目的とする。そのために、市民社会におけるさまざまな互助組織集団に注目し、こうした 集団が、行政のコミュニティ重視政策の中でどのように「メンバー」を決定し、帰属意識を変容 させ、社会的な排除に寄与、もしくは対抗しているのかを明らかにする。 |
|||||||||
書誌情報 |
明治学院大学国際学部付属研究所研究所年報 = Annual report of the Institute for International Studies 巻 15, p. 85-88, 発行日 2012-12-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1344-3976 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11319156 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 明治学院大学国際学部付属研究所 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Article |