WEKO3
アイテム
投動作の習熟のためのより簡便な練習プログラムの開発とその有効性の検討―小学校の先生なら誰にでも簡単にできる指導方法をめざして―
http://hdl.handle.net/10723/1738
http://hdl.handle.net/10723/173809549aae-ea68-43b3-ba9d-2b3ac5bd4771
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 投動作の習熟のためのより簡便な練習プログラムの開発とその有効性の検討―小学校の先生なら誰にでも簡単にできる指導方法をめざして― | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Development of simple teaching methods of throwing motion and examination of the validity ―For elementary school teachers― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 投動作 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 簡便な練習プログラム | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 授業実践 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 観察的評価基準 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | throwing motion | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | simple teaching method | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | physical education lesson | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | observational method | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
出井, 雄二
× 出井, 雄二
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 2714 | |||||||
姓名 | DEI, Yuzi | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究は,小学生を対象にした投動作の習熟のための簡便な指導法を考案し,その有効性を検討することを目的としている。投動作の主となる動作の練習とその準備段階となる動作の練習を行うために「構え投げ」,「振り子投げ」という2つの練習教材を組み合わせた練習プログラムを考案し,小学校3,4,5年生の各1クラス,計89名の児童を対象に45分間×1回の授業実践を行った。観察的評価の結果,45分1回だけの指導でも投動作のポイントとなる動き及び投動作全体の動きに改善がみられたことから,今回の簡便な練習プログラムは投動作の習熟に有効であることが明らかになった。 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | The purpose of the present study is to develop a simple teaching method for training throwing motion for elementary school pupils, and to examine the effectiveness of this method. The original practice program was devised in order to train two types of motions; preliminary and main motion for throwing. The practice program consisted of two combined teaching materials; "stance throwing" and "pendulum throwing", which was conducted at the physical education classes. A total of 89 pupils participated in the program, in which one class from each grade (grades 3 to 6) took one physical education lesson (45 minutes). The performance of each class was evaluated by the observational method. The remarkable improvement of both the overall throwing motion and the particular throwing motion was seen during the 45 minutes lesson. It was suggested that the simple exercise program was effective in improving the throwing motions. |
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 【原著/Original Articles】 | |||||||
書誌情報 |
明治学院大学心理学紀要 = Meiji Gakuin University bulletin of psychology 巻 23, p. 59-73, 発行日 2013-03-30 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1880-2494 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1203367X | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治学院大学心理学会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article |