WEKO3
アイテム
「環境と経済」をめぐる日本の環境社会学理論─基礎理論としての環境制御システム論と環境リスク社会論─
https://doi.org/10.24620/0002000523
https://doi.org/10.24620/0002000523672f59a8-2d8b-4597-aa7f-5b6a03536bee
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「環境と経済」をめぐる日本の環境社会学理論─基礎理論としての環境制御システム論と環境リスク社会論─ | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Japanese Environmental Sociological Theory on “the Environment and Economy”: Environmental Control System Theory and Environmental Risk Society Theory as Basic Theories | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.24620/0002000523 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
木村, 元
× 木村, 元
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | KIMURA, Hajime | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿では、欧米の環境社会学理論である「生産の踏み車」論と「エコロジカル近代化」論の“相補的”な関係にもとづいて構築された分析視座(木村 2022)と、日本の環境社会学理論である「環境制御システム」論および「環境リスク社会」論との関係を整理することにより、この分析視座の更新の契機について検討する。2つの日本の理論について、「環境と経済」の関係の把握の仕方、理論的背景、環境運動・環境政策にもたらされる転換、環境と経済の対立の克服に向けた規範論などの7つの観点から整理をおこなったところ、その所々に、生産の踏み車論とエコロジカル近代化論の相補的な関係にもとづいて構築された分析視座との親和性が確認された。とくに環境と経済の対立が先鋭化する場面は、環境制御システム論では「経営問題解決努力と被格差・被排除・被支配問題解決努力の逆連動」、環境リスク社会論では「環境合理性の制度化の両義性」として把握されるが、いずれの理論においても、2つの欧米の理論の対立の構図として捉えられる。このような親和性を契機に、2つの日本の理論からの示唆を踏まえて分析視座の枠組みに規範論の要素を付加する可能性について検討する。 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 【研究論文/Articles】 | |||||||
書誌情報 |
明治学院大学社会学部付属研究所研究所年報 = Bulletin of Institute of Sociology and Social Work, Meiji Gakuin University 巻 55, p. 21-38, 発行日 2025-02-25 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0911-4831 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00342985 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 明治学院大学社会学部付属研究所 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article |