WEKO3
アイテム
視覚と類比―「農業の近代化」と「イージス艦衝突事故」の事例に照らして―
http://hdl.handle.net/10723/1463
http://hdl.handle.net/10723/1463a415c3fa-51db-43c7-9fdd-4fea909a2304
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 視覚と類比―「農業の近代化」と「イージス艦衝突事故」の事例に照らして― | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Vision and Analogy. With Reference to two Case Studies: The Modernization of Agriculture, and an Aigis Cruiser Collision | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
柴田, 有
× 柴田, 有
× SHIBATA, You
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 現代の科学知識は民衆の手を離れて,専門家の専有物になりつつある。知識が数値や図像などの抽象的 表現によって語られ,われわれの身体感覚とどう対応するのか,不明になってしまったからである。科学 技術の知識と身体感覚とは本来どのような関係にあるべきか。これが本研究で取り上げる問題である。筆 者は哲学的な科学論の視点に立ち,そこから,類比(アナロギア)の意義を再認識する。では,視覚と科 学知が類比の関係にあるとは何を言うのか。二つの事例研究を試みることにより,新たな関心の下に,類 比の関係を考察することになろう。 |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 【論文/Article】 | |||||||||
書誌情報 |
明治学院大学国際学研究 = Meiji Gakuin review International & regional studies 巻 37, p. 1-20, 発行日 2010-03-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0918-984X | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12017709 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 明治学院大学国際学研究会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Article |