WEKO3
アイテム
大学生のアレルギー性疾患における服薬コンプライアンスにセルフエフィカシーが及ぼす影響
https://doi.org/10.24620/0000003503
https://doi.org/10.24620/00000035039f4e8cd5-4a1a-4111-aac4-17b58a742c87
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 大学生のアレルギー性疾患における服薬コンプライアンスにセルフエフィカシーが及ぼす影響 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Influence of self-efficacy upon medication compliance among college students with allergic diseases | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 服薬コンプライアンス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | セルフエフィカシー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 慢性疾患 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アレルギー性疾患 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | medication compliance | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | self-efficacy | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | chronic illnesses | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | allergic diseases | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.24620/0000003503 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
神谷, ひかり
× 神谷, ひかり
× 金沢, 吉展
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7708 | |||||||||
姓名 | KAMIYA, Hikari | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7709 | |||||||||
姓名 | KANAZAWA, Yoshinobu | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 慢性疾患に罹患しているために3週間以上の服薬を行っている大学生119名を対象に調査を行なったところ、性別や疾患別では服薬コンプライアンスに有意な差はみられなかった。一方で、セルフエフィカシー尺度の下位尺度である「疾患に対する対処行動の積極性」において服薬コンプライアンスに対して正の影響が示されたが,「健康に対する統制感」においては負の影響が示された。これらのことから,特にアレルギー性疾患において「疾患に対する対処行動の積極性」を高めることは,服薬コプライアンスを良好にすることに繋がるが,「健康に対する統制感」を高めることは,服薬コンプライアンスの低下に繋がると考えられる。つまり,性別や疾患に関係なく,慢性疾患に罹患しているために3週間以上の服薬を行っている大学生に対しては,「疾患に対する対処行動の積極性」を高めることで,服薬コンプライアンスを良好にすることが可能であると示唆された。 In a survey of 119 university students who took medication for more than three weeks due to a chronic illness, there was no significant difference in medication compliance by gender or disease. On the other hand, "active coping with disease", a subscale of the self-efficacy scale, showed a positive effect on medication compliance, while "a sense of control over health" showed a negative effect on that.These results suggest that increasing "active coping with disease", especially when dealing with allergic diseases, leads to better medication compliance, while increasing "a sense of control over health" may lead to weaker medication compliance. Results suggest that for university students who took medication for more than three weeks due to a chronic illness, regardless of gender or disease,it was possible to improve medication compliance by increasing "active coping with disease". |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 【論文/Article】 | |||||||||
書誌情報 |
明治学院大学大学院心理学研究科紀要 = Bulletin of the Graduate School of Psychology, Meiji Gakuin University 巻 26, p. 13-23, 発行日 2021-03-18 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2434-1118 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12858928 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 明治学院大学大学院心理学研究科 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Article |